TOP

はじめに
何故トップ合格なのか
御退出した方がよい人

合格へのポイント
敵を知り己を知る

人の情報を充てにしない

人と同じ事をしない
塾に言われてからでは遅い
利用できるものは全て利用せよ
完全合格は算数で決まる

教材の選び方
塾の必要性と選び方

学年別勉強履歴
1、2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

模試(塾テスト)
主に受けたテスト
作文の意外な落とし穴
日能研の記述力模試
首都圏模試

私立併願校

報告書
通知表と報告書
担任は味方である
天国と地獄の差

勉強の工夫
算数プリント
余暇も勉強
TV
ケアレスミスはなくならない
戦闘アイテム
タイマー
購入した本

勉強する環境

適性検査本番前
2週間前
前日

備え

不合格でも諦めない

最後に

おまけ
オレガノという男
菅直人?
「欠如」
その後

Q&A

ブログ


都立中高一貫校はトップ合格を目指せ!-適性検査完全対策

























































































算数プリント

予習シリーズやその他算数の解き直しの為に私が作成するプリントです。

モチュベーション維持の為、解き直しは全て美しい問題用紙でなければなりません。
よって私は毎日、マカロニが間違えた全ての問題をワードで打ち込んでいました。
文章問題はもちろん、図形も全てです。

で、それを丸写しでも構わないのですが、私はある細工を施します。

いきなりですが、私、実は世界一面白いお母さんを目指しています。

ここまで真面目腐っていろいろ書いておきながら今更…ですが、かなり面白いほうです。

同じ問題文を2度解くというのは勉強をする以上当たり前の事です。しかし私はなるべく我が子には楽しく勉強させてあげたかった。
ですので、問題文には必ず細工をしこみました。

例1
【A君とB君が協力して荷物を7階まで運びます。】
という問題文があった場合、次のように書き直します。
【マカロニと、それはそれは美しいママ様がケンカをしながら荷物を7階まで運びます。】

相手は小学生です。これで問題に対する食らいつきが違います。
解き直し、という行為にストレスを感じさせない為の策です。
で、○つけを私がする時、必ず「それはそれは美しいママ様」に二重線が重ねてあるのは言うまでもありません。



例2
【下のような正方形の池をボールが毎分6mで進みます】
という問題文は
【下のような正方形の池をイチローが毎分6mで走ります!】
すると、マカロニから
「イチロー、遅!!!!!」
と突っ込みが入ります。


例3
【家から図書館まで歩いて…】
は、
【マカロニの家からディズニーリゾートまでスキップで…】
上記のようなことはありえないのですが、もうマカロニの頭の中は問題文そのもの。
解くのも楽しそうです。

小学生だからこそ使える策です。





余暇も勉強

inserted by FC2 system