TOP

はじめに
何故トップ合格なのか
御退出した方がよい人

合格へのポイント
敵を知り己を知る

人の情報を充てにしない

人と同じ事をしない
塾に言われてからでは遅い
利用できるものは全て利用せよ
完全合格は算数で決まる

教材の選び方
塾の必要性と選び方

学年別勉強履歴
1、2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

模試(塾テスト)
主に受けたテスト
作文の意外な落とし穴
日能研の記述力模試
首都圏模試

私立併願校

報告書
通知表と報告書
担任は味方である
天国と地獄の差

勉強の工夫
算数プリント
余暇も勉強
TV
ケアレスミスはなくならない
戦闘アイテム
タイマー
購入した本

勉強する環境

適性検査本番前
2週間前
前日

備え

不合格でも諦めない

最後に

おまけ
オレガノという男
菅直人?
「欠如」
その後

Q&A

ブログ


都立中高一貫校はトップ合格を目指せ!-適性検査完全対策

























































































Q&A
都立、公立中高一貫校受検の都市伝説やよくある質問など、パスタの立場でお答えします。



Q別の学校に高校受験を希望する生徒はいますか。
稀にいるそうですが今のところ私の周りでは他校に進学した生徒を見てません。
ただし一度だけ、うちの子の友達が希望して学校に相談したところ、先生から地元の公立中学校への転校を勧められたそうです。
誤解しないで頂きたいのですが、これは先生の意地悪ではなく
本人の為を思ってのことです。
都立中では内申点が取りにくい為、都立高校受験では不利になります。
ちなみにうちの子は中1の時に英検3級、中3で2級を取得していましたが、通知表の評定は3年間、3と4の間を行ったり来たりでした。

Q45分で解き終わりません。そういうものですか?どうしたらいいですか。
本番直前でこのようなご質問を頂くことがよくあります。
「そういうものですか?」
そういうものではありません。全問解いてください。
私立向けの塾によっては、過去問は直前になるまで解かないように言われるところもあるようですが、これはかなり危険です。
過去問は早いうちから何度も何度も繰り返し、覚えるほどに解かせてもいいくらいです。
それでも45分で足りない原因は
1,問題文、特に資料の中身を理解するのに時間がかかる
2,詳しく解答を書き過ぎる為、字数が多く全て書けない。
3,時間配分の練習が不足している
等が考えられます。
どこで時間をロスしているのか、親が(塾任せにせず)徹底的に分析し解決してください。
トップ層は空欄を作ることなど、頭の中で想像すらしていません。

Q塾に費用はいくらかけましたか。
このサイトやブログを全てご覧になった方は、我が家がどこの塾に通っていたかお察しのはずですので計算してみて下さい。
塾の授業とテストは全て受けました。
通常の授業は週一回、季節講習だと長くて夏休みで2週間から3週間だったでしょうか…。
教材込みの金額だったので感覚的には、習い事の費用と変わりませんでした。我が家の場合は、塾にお金をつぎ込んだという感覚は全くないです。


Q資料問題が苦手です。
小学校ではなかなか自分でグラフを書き、それを分析する授業に時間をかけてもらえません。
夏休みの自由研究を必ずさせましょう。小4からみっちり3年間やりましょう。
グラフは一つだけではなく数種類作り、適性検査と同じように比較しながら分析させます。
お子さんの興味のある分野の中でお子さん自身で決めさせてみるといいかと思います。


Qそもそも自由研究をやりたがらないんです(涙)。
都立には向きません。
断言してしまう理由は、入学後、授業にて資料集め、グラフ作成と分析の機会がたくさんあるからです。
別の学校をご検討された方がいいかと思います。


Q入学後塾は必要ですか。
塾に求めるものは、個人個人で違うのでお答えできません。
私立御三家のお子さんでさえ入学後直ぐに塾通いが始まるのですから、学校だけに任せていいかどうかの判断はやはり、人それぞれだと思います。

Qどんなお子さんが多いですか。
うちの子が言いますには「みな天然(笑)」らしいですが、親の目線から見ますと、いろいろな個性をもつ子供達の集まりだなあと感じます
。優しいお子さんが多いです。特に男の子が優しい。
マカロニの学校ではガキ大将タイプは一人もいません。


Q入試時、保健室受検は不利ですか。
体調が悪い時、保健室にて受検できます。
マカロニの同級生に保健室で受検し、見事合格した生徒さんがいます。
「合格する子供は当日何が起こっても合格するものだ。」
という気構えを我が子に備えつけさせたいものですね。


Q入学後の為に何かしておいた方がいいことはありますか。
「しておいた方がいい」というよりは、「していて良かった」と思うことはあります。
ズバリ、英語。
マカロニの学校では帰国子女が意外と多いです。
ですからどんなにテストが難しくても平均点が高いので、小学校の英語だけの経験ですと精神的にきついかもしれません。

Q保護者はどんな人達が多いですか。
いろいろな方がいらっしゃいます。
元気で何でもテキパキ動いてくださる方、控え目であまり表に出てこない方など。
でも公立小学校にありがちなおかしな親は1人もいません。
ですから私自身は学校へ行く度癒されますっ。
地元の学校じゃない分、しょっちゅう顔を合わせることもないですし、人づきあいが苦手な方は気が楽だと思います。
社交的な方達は集まって楽しんでらっしゃるようで、皆各々マイペースなお付き合いをしてらっしゃいます。


Qイジメはありますか。
マカロニの学校では聞いたことがありません。
気の合わない子はいるので、ちょっとした言い合いには時々なりますが。
何か気になることがあればいつでも連絡ください、と先生方も言ってくださいますし、毎日安心して送り出しています。


Qパスタさんは今の中学に何か不満はないのですか。
全くありません。全て満足です。

Q都立中の生徒はいつも疲れきっていると聞きました。
慣れない大量の勉強と部活の両立、毎日の遠距離通学に疲れているのは入学してから数カ月です。
いつまでも疲れきっている、なんてことはありません。
若いんですから大丈夫。


Q直前で志望校を変えるのはアリでしょうか。
私の個人的な考えですと学校によってはかなり厳しいチャレンジと思われます。
都立、と言えども学校によって出題傾向が全く違う場合があります。
例として、
問題の難易度が高いA校から、
難易度は低いが、問題量がA校より遥かに多いB校へ変える場合。
A校ですと、誰にも解けないような問題を解くことができればライバル達に大きな差をつけることができますが、
B校だと難易度が低い分それができない。加えて小さなケアレスミスが致命的となります。
そして何より、記述解答での求められる記述の範囲がA校とB校では明らかに違うことは、それぞれの学校の適性検査の模範解答を見れば一目瞭然です。
A校のつもりで記述を丁寧に書いていると、B校の適性検査では時間が全く足りなくなるでしょう。
だからと言って、少なく書けばいいということではありませんし。
志望校を変えるなら、改めてその学校の対策を練る必要がある、と思っておいた方がいいでしょう。


Q通知表で「もう少し」をとってしまいました。
5年生の1,2学期であれば、必ず3学期で挽回しましょう。
1〜3学期までの平均が少なくとも「よい」になるように。
6年生であれば、かなりライバル達に差をつけられたと考えた方がいいです。
マカロニの話では、現中学で「もう少し」を取ったことのある子は周りには一人もいないと言っています


Q入学すると勉強ばかりになりますか。
「勉強ばかり」と感じる度合いは人それぞれなので、どうお答えしたらいいか難しいところです。
学校では行事もあるし部活もあるので、帰宅後、と考えていいでしょうか。
宿題は長期休暇の時くらいしか出ません。
課題という形で、次の授業までに準備しておくようなものが出るくらい。
しかしマカロニも含め生徒さんは皆自宅学習を必ずします。
しないと間違いなく授業についていけなくなります。
部活から家に帰ってくるのがだいたい7時〜7時半として、食事、お風呂以外は殆ど寝るまで勉強しています。
もちろん勉強が早く終わった時は好きなことをしていますが、それでも自由時間は平日30分くらいでしょうか。
ちなみに休日は生徒さん平均で4時間程勉強しているらしいです。


Q勉強の進度が早いと聞きますが、どれくらい早いのですか。

英語に関しては1年生が終わった時点で英検3級が取得できるくらい、と考えていいです。
ですからすごく早いことは間違いないです。
数学は予習が出来ている事が前提で授業が進みます。ですので基本的な問題は予習、学校では演習的な問題をする。
そして定期考査での内容は高校、大学入試問題レベルになっています。こちらも全くもって進度が早いと感じます。
理科、社会については中学で習う領域を超えています。
聞いたことの無いような言葉がバンバン出てきます。
どの教科にも言えることですが、発展的な内容まで拡大して進めると、高校生の範囲まで突入してしまう。
中学の内容をさっさと終えてから次高校の内容、ではなく、中学の内容もやりながら高校の範囲も同時に先取りする形です。
ですので定期考査は先生方も実際の大学入試から引っ張ってくることがあるらしく、普通の中学生はもちろん大人も解けないです。

Q女子は文系が得意なので繰り上げに有利というのは本当ですか。
以下マカロニの学校のマカロニの学年を見ていての私見です。
女子に繰り上げが多いのは事実ですが、文系が得意だからという理由は当てはまらないと思います。
というのは入学すればわかりますが、どのお子さんも男女関係なく作文がとてもよく出来ます。作文が書けない子は皆無です。
そして本人が得意と思っているかは別として、女子に算数ができる子が多い。
これは特に算数ができる女子を意味しているのではありません。
まだこの年代ですと男子よりも女子の方が成長が速い為、総合得点も女子の方が良い結果になるのだと思われます。
あくまでも私見ですが、そう的外れではないとも思っています。

Q小学校が都立受検に協力的だというのは本当ですか。
本当だと思います。
マカロニの受検時、担任の先生がとても協力的だったことはサイト内でも紹介しましたが、合格を報告した時、担任の先生はもちろん、校長先生までもがとても喜んでくださいました。


Q学費は完全にタダですか。
いいえ。
教科書と授業料はかかりませんが、大量の副教材は購入です。
あと給食費その他もろもろで、年間20万ちょっと。(マカロニの学校の場合)
部活の費用は別にかかります。

Qイケメン、イケ女はいますか。
重要ですよね!!
います!!ご安心を!!!


Q証明写真はどういったものがいいですか。
我が家は写真館にて撮影してもらいました。
お受験は皆さんスーツで撮影のようですが、上半身だけですし、我が家は確か黒のニットのセーターだったと思います。黒の方が顔がはっきりと引き締まって見えるので。


Q報告書には頂いた賞状のことを書いてもらえますか。
賞状だけではありません。
我が家では学校内外で頂いた賞状はもちろんですが、検定、ボランティア、地方公共団体や民間が発行する機関誌に載った作文等、証明できるものを全てクリアファイルに入れて担任の先生にお渡ししました。

Q担任の先生に受検予定の事はギリギリになって伝えようと思います。
ダメです。
遅くとも小5の1学期、通知表を貰う前には伝えておきます。
もちろん報告書の為です。
報告書が点数として合否に反映されることを知らない先生は意外と多いです。
6年生の担任を経験された事のない先生なら当然です。
早め早めにお伝えし、早い時期から応援して頂きましょう。

Q「私が!私が!」って出しゃばりな子が多く受検しますよね?
「出しゃばり」と捉えるか、「積極性豊富」と捉えるかの違いです。
学校や教師は間違いなく後者と捉えているはずです。
そして受検校も間違いなく後者として捉え、そのような子を欲しがっています。
事実、マカロニが中学1年、最初の委員会決めの時、学級委員が一番競争率が激しく、同じく生徒会役員も立候補者が多かったです。

Q親が公務員だと有利ですか?
我が家はしがないサラリーマン。
公務員に失礼です。

もちろん公務員のお子さんもいらっしゃいますが皆成績優秀でいらっしゃいます。

Q親が役員をやっていた方が有利ですか?

私は6年間、一度もやっておりません。




inserted by FC2 system